大阪 コスプレ撮影 レンタル撮影スタジオ |激安 格安 低価格料金
ログイン
リューキデザイン撮影スタジオ
  • スタジオ紹介

    • スタジオA
      ナチュラルシャビー
    • スタジオB
      ホワイトゴシック
    • スタジオC
      ゴシック廃墟
    • スタジオD
      戦場廃墟ビル
    • スタジオE
      アンティークカントリー
    • スタジオF
      廃墟鋳物工場跡
  • 撮影ギャラリー
  • ご利用規約
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • スタジオ空き状況
検索

2024/12/18

コスプレで理想の顔になる!骨格メイクの基礎知識と顔タイプ別おすすめテクニック

コスプレノウハウ

二次元キャラクターになりきりたい、憧れのキャラメイクを極めたいコスプレイヤーさん、必見です。
コスプレメイクで理想の顔を実現したいけど、骨格メイクの方法がわからない、自分に合うテクニックが知りたい、そんな悩みをお持ちではないでしょうか。
この記事では、コスプレ骨格メイクの基本から応用、顔タイプ別のテクニックまで解説します。

目次

  • 1:コスプレ骨格メイクの基本
    • 1: テーピングの種類と選び方
    • 2: テーピングの貼り方
    • 3: 顔の輪郭を調整するテーピング
    • 4: 目元を大きく見せるテーピング
  • 2:顔タイプ別おすすめ骨格メイクテクニック
    • 1: クールタイプ
    • 2: キュートタイプ
    • 3: エレガントタイプ
    • 4: フェミニンタイプ
  • 3:Ryuki Design STUDIOってこんなところ!
  • 4:まとめ

コスプレ骨格メイクの基本

コスプレ骨格メイクは、テーピングやシェーディングなどを駆使して、顔の輪郭やパーツを調整し、キャラクターのイメージに近づけるテクニックです。

1: テーピングの種類と選び方

コスプレ骨格メイクでよく使われるテーピングには、主に以下の3種類があります。

・布製テーピング:粘着力が強く、長時間使用しても剥がれにくいのが特徴です。
・医療用テーピング:肌に優しく、敏感肌の方でも使いやすいです。
・両面テープ:強力な粘着力があり、細かい部分の固定に最適です。

使用するキャラクターやメイクによって、適切なテーピングを選びましょう。

2: テーピングの貼り方

テーピングを貼る前に、肌を清潔にして油分や水分を拭き取っておきましょう。

テーピングの先端を丸くカットすることで、剥がれにくくなります。
テーピングを引っ張りながら貼るのではなく、貼り始め部分はしっかりと接着した後引っ張りながら仕上げましょう。
目元のテーピングは、ウィッグネットをかぶって髪の毛をまとめた後、メイクをする前に貼ると、キャラクターの目の形に合わせたメイクがしやすくなります。

3: 顔の輪郭を調整するテーピング

顔の輪郭を調整するテーピングは、キャラクターのイメージに合わせて、フェイスラインをシャープにしたり、二重アゴを解消したり、ほうれい線を目立たなくしたりすることができます。

フェイスラインをシャープにするには、頬骨の辺りからこめかみにかけてテーピングを貼ります。
二重アゴ対策には、アゴ下から後頭部に向けて斜め上にテーピングを貼ります。
ほうれい線を撃退するには、頬骨付近から後頭部にかけて斜め上にテーピングを貼ります。

4: 目元を大きく見せるテーピング

ぱっちりとした目元を実現するには、目の上から頭部にかけて目の上の左右2箇所にテーピングを貼ります。

顔タイプ別おすすめ骨格メイクテクニック

顔タイプ別に最適な骨格メイクテクニックを紹介しましょう。

1: クールタイプ

クールタイプは、シャープな顔立ちが特徴です。

鼻筋にシェーディングを入れて、鼻を高く見せることで、よりクールな印象に、アイラインは、目尻を跳ね上げて、切れ長の目を演出します。

2: キュートタイプ

キュートタイプは、丸みのある顔立ちが特徴です。

頬骨にハイライトを入れて、丸みを強調します。
チークは、丸くぼかしたピンクやオレンジ系の色を使用します。
アイシャドウは、明るいパステルカラーを使用します。

3: エレガントタイプ

エレガントタイプは、大人っぽい顔立ちが特徴です。

シェーディングでフェイスラインをシャープに、アイメイクは、ブラウン系でまとめ、上品な印象に。
リップは、落ち着いたカラーのマットリップがおすすめです。

4: フェミニンタイプ

フェミニンタイプは、優しい顔立ちが特徴です。

チークは、ふんわりとしたピンク系の色を使用します。
アイシャドウは、ピンクやオレンジ系のパステルカラーを使用します。
リップは、コーラルピンクやベビーピンクなどの明るいカラーを使用します。

Ryuki Design STUDIOってこんなところ!

アンティーク、ゴシック、洋館、廃墟など様々なコンセプトのスタジオを
取り扱っています。
コスプレイヤーさんはもちろんプロの撮影カメラマンや通販サイトの撮影など
幅広い用途でご利用いただいています。

◎アクセス
A・B・C・D・Eスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階

Fスタジオ
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3-5-55

まとめ

この記事では、コスプレ骨格メイクの基本知識と、顔タイプ別おすすめテクニックについて解説しました。
この記事を参考に、自分に合った骨格メイクテクニックを見つけて、理想のキャラメイクを実現してください。
コスプレの楽しみ方は無限大です。
ぜひ、自分だけのオリジナルメイクに挑戦してみてくださいね。

よく読まれている記事

iPhoneでコンサート撮影!綺麗…

撮影ノウハウ

コスプレ眉つぶし100均アイテム…

コスプレノウハウ

個人撮影とは?撮影となにが違…

撮影ノウハウ

スマホのシャッタースピードの…

撮影ノウハウ

被写体とモデルは何が違う?そ…

コスプレノウハウ

カットクリースでつくる!憧れ…

コスプレノウハウ

ライブ撮影スマホで綺麗に撮る…

コスプレノウハウ

コミケコスプレ規約徹底解説!…

撮影ノウハウ

コスプレイヤー必見!写真加工…

コスプレノウハウ

コスプレしやすい顔タイプ別似…

コスプレノウハウ

MORE
  • TOP
  • スタジオ記事
  • コスプレで理想の顔になる!骨格メイクの基礎知識と顔タイプ別おすすめテクニック
リューキデザイン撮影スタジオ
  • 利用規約・注意事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 運営会社
A・B・C・D・Eスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階
Fスタジオ
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3-5-55
お電話でのお問い合わせ

090-9688-9100

ロケハンは上記番号にご連絡ください
(ご予約はフォームから)

大阪の格安・激安・低価格のリューキデザインスタジオは、株式会社Ryuki Designが運営しております。
“リューキデザインスタジオ”は個人でもご利用いただきやすいように、格安・激安・低価格の料金設定となっております。大阪で格安のレンタル撮影スタジオをお探しの際は、是非一度ご利用くださいませ。安いけれどハイクオリティな写真撮影をお楽しみいただけます。

ご利用シーン
コスプレ撮影、アパレル撮影、商品撮影、美容院の作品撮影、レディースバッグの撮影、レディースシューズ(パンプス・ヒールなどの靴)の撮影、ヘアモデルの撮影
Copyright ©株式会社Ryuki Design All Rights Reserved.