大阪 コスプレ撮影 レンタル撮影スタジオ |激安 格安 低価格料金
ログイン
リューキデザイン撮影スタジオ
  • スタジオ紹介

    • スタジオA
      ナチュラルシャビー
    • スタジオB
      ホワイトゴシック
    • スタジオC
      ゴシック廃墟
    • スタジオD
      戦場廃墟ビル
    • スタジオE
      アンティークカントリー
    • スタジオF
      廃墟鋳物工場跡
  • 撮影ギャラリー
  • ご利用規約
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • スタジオ空き状況
検索

2024/12/15

スタジオの撮影機材選びはこれで完璧!初心者向けおすすめスタジオ撮影機材

撮影ノウハウ

スタジオ撮影をこれから始めたいけど、どんな機材が必要なのかわからない。
機材選びに迷って、なかなか撮影を始められない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、スタジオ撮影に必要な機材を、それぞれの機材の特徴や用途、選び方を解説します。

初心者の方でも、この記事を読めばスタジオ撮影に必要な機材が理解でき、機材選びの不安を解消できます。
さあ、あなたもこの記事を参考に、最高のスタジオ撮影を始めましょう。

目次

  • 1:スタジオで必要な撮影機材
    • 1: ストロボ
    • 2: 定常光ライト
    • 3: ソフトボックス
    • 4: アンブレラ
    • 5: レフ板(カポック)
    • 6: 背景紙(カラーバック紙)
  • 2:スタジオ選びのポイント
    • 1: 撮影コンセプト
    • 2: 立地条件、駐車場の有無
    • 3: スタジオの広さ
    • 4: スタジオの設備
  • 3:Ryuki Design STUDIO【Bスタジオ】
  • 4:まとめ

スタジオで必要な撮影機材

スタジオ撮影では、さまざまな機材が必要になります。
ここでは、スタジオ撮影でよく使われる機材を6つ紹介し、それぞれの機材の特徴や用途を説明します。

1: ストロボ

ストロボは、太陽に近い強さの瞬間光(フラッシュ光)の照明です。
スタジオ撮影では、天候に左右されず、常に安定した光で撮影できるため、必須アイテムと言えるでしょう。
ストロボを使うことで、太陽の光のように、影のコントロールや光の強弱を自由自在に表現できます。

例えば、ストロボを複数台使用すれば、人物に光を当てながら背景を暗くしたり、逆光で撮影したりと、さまざまな表現が可能になります。

2: 定常光ライト

定常光ライトは、ストロボと違い、常に光り続ける照明です。
ストロボのように瞬間的な光ではなく、光量の変化が目で確認できるので、撮影中の調整がしやすいのが特徴です。

また、ストロボと違って、カメラとの接続が不要なので、手軽に始められるのも魅力です。
定常光ライトは、ストロボと比べて光量が弱いため、主にポートレート撮影や静物撮影など、被写体の動きが少なく、じっくりと撮影できるシーンに向いています。

3: ソフトボックス

ソフトボックスは、ストロボや定常光ライトに取り付けることで、光を拡散させるためのアイテムです。
ソフトボックスを使うことで、光が柔らかく拡散され、影が自然で優しい印象になります。
ポートレート撮影では、肌の凹凸を自然に表現したり、影を柔らかくして、被写体をより美しく見せる効果があります。

4: アンブレラ

アンブレラは、ソフトボックスと同様に、光を拡散させるためのアイテムです。
ソフトボックスと比べて、より広範囲に光を拡散させることができます。
アンブレラは、背景に光を当てて、柔らかくぼかした雰囲気を出したり、被写体に光を当てて、影を柔らかくしたりするのに最適です。

5: レフ板(カポック)

レフ板は、光を反射させるためのアイテムです。
スタジオ撮影では、光を反射させて、被写体に光を当てたり、影を補うために使用します。
レフ板には、白色、銀色、金色など、さまざまな種類があります。

白色のレフ板は、自然な光を反射します。
銀色のレフ板は、白色のレフ板よりも強い光を反射します。
金色のレフ板は、暖色系の色味を反射します。

6: 背景紙(カラーバック紙)

背景紙は、スタジオ撮影の背景として使用します。
さまざまな色や柄の背景紙があり、撮影の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
背景紙は、単色だけでなく、グラデーションや柄物など、さまざまな種類があります。

スタジオ選びのポイント

スタジオ撮影では、機材だけでなく、撮影スタジオ選びも重要です。
撮影コンセプトや人数、予算に合わせて、最適なスタジオを選ぶことが大切です。

1: 撮影コンセプト

どんな写真を撮りたいのか、イメージを明確にしましょう。
例えば、ポートレート撮影なら、背景がシンプルなスタジオ、商品撮影なら、白ホリゾントスタジオなど、撮影に適したスタジオを選びましょう。

2: 立地条件、駐車場の有無

スタジオの立地条件も重要なポイントです。
アクセスが良く、駐車場があるスタジオなら、機材の搬入や移動がスムーズに行えます。

3: スタジオの広さ

撮影に参加する人数や使用する機材によって、必要なスタジオの広さが異なります。
狭いスタジオでは、撮影や準備がやりにくくなってしまうため、余裕を持った広さのスタジオを選ぶようにしましょう。

4: スタジオの設備

スタジオには、照明や背景、メイクルームなどの設備が備わっています。
必要な設備が揃っているスタジオを選びましょう。

Ryuki Design STUDIO【Bスタジオ】

壁・床・天井が全てホワイトの撮影スタジオです。
天井の高さが魅力のスタジオで、ゴージャスなシャンデリアライトを3個取り付けております。
アンティークな家具・小物と窓から入る自然光で、映える撮影をお楽しみいただけます。
3名でも広々と使えるメイクルームは、メイクはもちろん着替えも出来る広さです。


◎アクセス
Bスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階

まとめ

スタジオ撮影では、機材選びだけでなく、スタジオ選びも重要です。
この記事では、スタジオ撮影に必要な機材と、スタジオ選びのポイントを紹介しました。
この記事を参考にして、みなさんも最高のスタジオ撮影を実現しましょう。

よく読まれている記事

iPhoneでコンサート撮影!綺麗…

撮影ノウハウ

コスプレ眉つぶし100均アイテム…

コスプレノウハウ

個人撮影とは?撮影となにが違…

撮影ノウハウ

スマホのシャッタースピードの…

撮影ノウハウ

被写体とモデルは何が違う?そ…

コスプレノウハウ

カットクリースでつくる!憧れ…

コスプレノウハウ

ライブ撮影スマホで綺麗に撮る…

コスプレノウハウ

コミケコスプレ規約徹底解説!…

撮影ノウハウ

コスプレイヤー必見!写真加工…

コスプレノウハウ

コスプレしやすい顔タイプ別似…

コスプレノウハウ

MORE
  • TOP
  • スタジオ記事
  • スタジオの撮影機材選びはこれで完璧!初心者向けおすすめスタジオ撮影機材
リューキデザイン撮影スタジオ
  • 利用規約・注意事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 運営会社
A・B・C・D・Eスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階
Fスタジオ
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3-5-55
お電話でのお問い合わせ

090-9688-9100

ロケハンは上記番号にご連絡ください
(ご予約はフォームから)

大阪の格安・激安・低価格のリューキデザインスタジオは、株式会社Ryuki Designが運営しております。
“リューキデザインスタジオ”は個人でもご利用いただきやすいように、格安・激安・低価格の料金設定となっております。大阪で格安のレンタル撮影スタジオをお探しの際は、是非一度ご利用くださいませ。安いけれどハイクオリティな写真撮影をお楽しみいただけます。

ご利用シーン
コスプレ撮影、アパレル撮影、商品撮影、美容院の作品撮影、レディースバッグの撮影、レディースシューズ(パンプス・ヒールなどの靴)の撮影、ヘアモデルの撮影
Copyright ©株式会社Ryuki Design All Rights Reserved.