大阪 コスプレ撮影 レンタル撮影スタジオ |激安 格安 低価格料金
ログイン
リューキデザイン撮影スタジオ
  • スタジオ紹介

    • スタジオA
      ナチュラルシャビー
    • スタジオB
      ホワイトゴシック
    • スタジオC
      ゴシック廃墟
    • スタジオD
      戦場廃墟ビル
    • スタジオE
      アンティークカントリー
    • スタジオF
      廃墟鋳物工場跡
  • 撮影ギャラリー
  • ご利用規約
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • スタジオ空き状況
検索

2024/12/7

男装はシェーディングで顔の輪郭を劇的に変える!陰影メイクでイケメン顔に近づこう

コスプレノウハウ

男装メイクに挑戦したいけど、なかなか上手くいかない…
もっと自然でイケメンに見える陰影メイクをしたい。
そう思っているみなさんへ。

この記事では、男装メイク初心者でも簡単にできる、顔の骨格を意識した自然な陰影メイクのやり方を、手順とポイントを交えて解説していきます。
みなさんの理想のイケメン顔に近づけるようにサポートしますので、ぜひ最後まで読んで実践してみてください。

目次

  • 1:男装でのシェーディングのコツ
    • 1: シェーディング選び
    • 2: 顔の骨格に合わせた塗り方
  • 2:シェーディングでイケメン顔に近づく!
    • 1: 鼻筋
    • 2: 目元
    • 3: 顎
  • 3:Ryuki Design STUDIOってこんなところ!
  • 4:まとめ

男装でのシェーディングのコツ

男装メイクで重要な陰影メイクの基礎を、初心者向けにわかりやすく解説していきます。
シェーディングの選び方や、顔の骨格に合わせた塗り方を具体的に紹介することで、自信を持ってメイクに取り組めるようにサポートします。

1: シェーディング選び

まず、シェーディング選びから。
男装メイクでは、自然な陰影を出すために、自分の肌の色に合ったカラーを選ぶことが重要です。
肌の色が白い方は、グレーや薄いブラウンなど、肌の色が黒い方は、濃いブラウンやアッシュ系の色を選ぶのがおすすめです。

また、粉質にも注目しましょう。
粉っぽくならない、しっとりとした質感のものを選ぶと、より自然な仕上がりになります。

2: 顔の骨格に合わせた塗り方

シェーディングを塗る前に、自分の顔の骨格を把握することが大切です。
顔の骨格は、大きく分けて「面長」「丸顔」「ベース型」「卵型」の4タイプに分けられます。
それぞれの顔の形に合わせたシェーディングの塗り方をご紹介します。

面長さんは、顔の長さを短く見せるように、額や顎にシェーディングを塗るとバランスが良くなります。
額は、生え際から少し内側を、顎は、顎の先端から少し上に塗ると、より効果的です。

丸顔さんは、顔に立体感を出して、シャープな印象にするように、頬骨と顎にシェーディングを塗ると良いでしょう。
頬骨は、耳の少し下から頬骨に向かって斜めに、顎は、顎の先端から少し上に塗ると、よりスッキリとした印象になります。

ベース型さんは、顔の横幅を狭く見せるように、こめかみにシェーディングを塗るとバランスが良くなります。
こめかみは、髪の生え際から少し下を、横に広がるように塗ると、より効果的です。

卵型さんは、元々バランスの取れた顔の形なので、シェーディングは控えめに。
気になる部分だけ軽くシェーディングを入れる程度で十分です。

シェーディングでイケメン顔に近づく!

男装メイクにおける陰影メイクの応用テクニックを紹介していきます。
鼻筋や目元、顎など、パーツ別のシェーディング方法を画像付きで解説することで、キャラクターのイメージに合った顔立ちを表現できるようになります。

1: 鼻筋

鼻筋は、シェーディングを入れることで、高くシャープな印象になります。
鼻筋の両サイドに、シェーディングを細長く入れて、鼻の根元から鼻先に向かってぼかしていくと、より自然な仕上がりになります。

2: 目元

目元は、シェーディングを入れることで、奥行きと立体感が出て、よりイケメンな印象になります。
目尻側にシェーディングを入れ、目の周りのくぼみを強調することで、目が大きく見える効果もあります。

3: 顎

顎は、シェーディングを入れることで、シャープな輪郭に見えます。
顎の先端から少し下に、シェーディングを塗ると、よりスッキリとした印象になります。

Ryuki Design STUDIOってこんなところ!

アンティーク、ゴシック、洋館、廃墟など様々なコンセプトのスタジオを
取り扱っています。
コスプレイヤーさんはもちろんプロの撮影カメラマンや通販サイトの撮影など
幅広い用途でご利用いただいています。

◎アクセス
A・B・C・D・Eスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階

Fスタジオ
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3-5-55

まとめ

この記事では、男装メイクで重要な陰影メイクの基礎を、初心者向け解説しました。
シェーディングの選び方や、顔の骨格に合わせた塗り方、パーツ別のシェーディング方法を紹介することで、自信を持ってメイクに取り組めるようになったのではないでしょうか。
今回の内容を参考に、ぜひみなさんも自然でイケメンに見える陰影メイクに挑戦してみてください。

よく読まれている記事

iPhoneでコンサート撮影!綺麗…

撮影ノウハウ

コスプレ眉つぶし100均アイテム…

コスプレノウハウ

個人撮影とは?撮影となにが違…

撮影ノウハウ

スマホのシャッタースピードの…

撮影ノウハウ

被写体とモデルは何が違う?そ…

コスプレノウハウ

カットクリースでつくる!憧れ…

コスプレノウハウ

ライブ撮影スマホで綺麗に撮る…

コスプレノウハウ

コミケコスプレ規約徹底解説!…

撮影ノウハウ

コスプレイヤー必見!写真加工…

コスプレノウハウ

一眼レフとミラーレスカメラ、…

撮影ノウハウ

MORE
  • TOP
  • スタジオ記事
  • 男装はシェーディングで顔の輪郭を劇的に変える!陰影メイクでイケメン顔に近づこう
リューキデザイン撮影スタジオ
  • 利用規約・注意事項
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 運営会社
A・B・C・D・Eスタジオ
〒540-0005 大阪府大阪市中央区上町1-20-5 和広ビル2階
Fスタジオ
〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋3-5-55
お電話でのお問い合わせ

090-9688-9100

ロケハンは上記番号にご連絡ください
(ご予約はフォームから)

大阪の格安・激安・低価格のリューキデザインスタジオは、株式会社Ryuki Designが運営しております。
“リューキデザインスタジオ”は個人でもご利用いただきやすいように、格安・激安・低価格の料金設定となっております。大阪で格安のレンタル撮影スタジオをお探しの際は、是非一度ご利用くださいませ。安いけれどハイクオリティな写真撮影をお楽しみいただけます。

ご利用シーン
コスプレ撮影、アパレル撮影、商品撮影、美容院の作品撮影、レディースバッグの撮影、レディースシューズ(パンプス・ヒールなどの靴)の撮影、ヘアモデルの撮影
Copyright ©株式会社Ryuki Design All Rights Reserved.